home
top stage
back number
他の月を見る


(2004/11)


[ 翻訳 ]
ライブドアの翻訳、相変わらず面白いです。
今度は、韓国語・中国語と日本語との自動翻訳が追加。

Macとかだと派手に文字化けとかしていますが、WindowsだったらOK。簡単な単語だったらサクッっと変換できます。

面白いです。

http://translate.livedoor.com/

※余談ですが、Livedoorのコンテンツ制作って完全にWindowsですよね。
ブログとかその他のコンテンツもMacでは崩れまくり。
スタイルシートとかも、汎用性のあるものではなくて、Windows IE限定だぜ、って感じです。
この点は、(ブログに限っては)ジュゲムとかの方が、ブラウザチェックとかちゃんとしてあって良心的な感じ。

2004/11/29(Mon) Usami


[ iモードHTMLシミュレータ7 ]
https://www.nttdocomo.co.jp/imode_sim/dl.html

先日(11月17日)バージョンアップされたDoCoMoのi-mode HTMLシュミレータ。
i-modeが登場した当初は、純正のシュミレータなんてなかったけど、いまじゃーもう「7」だもんね。

他にもflash、Javaなどの開発ツールなんかはコチラのメニューからそれぞれゲット。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/index.html

食傷気味のケータイコンテンツだけど、まだまだこれからの分野です。

2004/11/24(Wed) Usami


[ NOD32 ]
アンチウイルスソフトって何使っていますか?

最近、ちまたで人気なのは『NOD32』らしいです。

僕はあんまり詳しくありませんが、会社のエンジニアのお勧めだったので、とりあえず購入。
たしかにメジャーなウイルスバ●ターとかノー●ンとかよりは全然良好です。検査なんかも手軽で快適を売りにしているみたい。
ウイルスソフトをお探しの方は是非参考までに。

cover
NOD32

2004/11/19(Fri) Usami


[ Happy Hacking Keyboard Professional ]
「Happy Hacking Keyboard シリーズ」が今年のグッドデザイン賞で選定されていました。

僕も愛用しているキーボードなので、なんだかちょっと嬉しいですね。このキーボードのデザイナーさんの主張にあるように、『創造的な行為の大半をパソコン上で行なうことが日常である人に、現代の万年筆として使用すること』を大切にしているのが感じられます。

cover
Happy Hacking Keyboard Professional



↓こっちはHappy Hackingの安いやつ
Lite

2004/11/15(Mon) Usami


[ VGP-WKB1 ]
この商品、メディアへの露出が少ないのはなぜでしょうね。デザインなんかもカッコイイのに。

タッチパッド付きワイヤレスキーボードです。

タッチバッド付きなので、マウスはいらない、って選択もできるわけです。正直、ワイヤレスキーボードって、一昔前のエセフューチャーな曲線バリバリのダッサイものが多いので、こういった商品って嬉しいですよね。
折り畳めるなど、収納も考えられているし、オシャレなキーボードをお探しの方には、これはイイと思います。
ついでに「白」とかも出ればいいのに。

cover
VGP-WKB1

2004/11/13(Sat) Usami


[ BMW×ipod ]
BMW×ipod

ipodをBMWのカーステレオで聴けるアダプタ
「BMW iPod Adapter」を発表してたんですね・・・

アダプタは両社が共同開発したもので、BMWの3 Series、
Z4 Roadster、X3、X5 Sports Activity Vehicles、
MINI Cooperに対応。ダッシュボードのケーブルにiPodを接続し、
車のバッテリーを使ってカーステレオで再生可能。

ハンドルについているボタンで再生・停止やボリューム調節などの
操作ができるようですね。

僕はBMWのMINI Cooperに乗ってるので、一応対応車種なんで
今度ディーラーで聞いてみよかな・・・

http://www.ipodyourbmw.com/

2004/11/12(Fri) Yasuda


[ Firefox ]
今、ネットで何が注目されてる?

と言われたら、『Firefox(ファイヤーフォックス)』と言ってみるとちょっとプロっぽいんじゃないでしょうか。最近ベータ版から昇格しました。

何せ↓

http://www.google.co.jp/firefox

googleも応援しています。

これ、Windwos、LINUX、MacOSXなどのOSに対応のブラウザーです。拡張機能とかも面白いモノが多いです。
これはもうIEにはついていけないようなスピードで進化してますから、初心者以外は、こっちにシフトする流れができるかもしれません。Thunderbirdってメーラーも着々と進化中。

参考記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041102/152099/

2004/11/11(Thr) Usami


[ ワンギリサーチ ]
「あぁ、なるほどこういう切り口ってありだな」と思ったのがこのサイト。

はらたつなぁ、と日常思っているワンギリ(1コールで着信だけ残す迷惑電話)の電話番号をデータベースにして、公開しちゃうっていうアイデア。
発想的に面白いです。こういうことはじゃんじゃん考えるべきでしょうね。


http://www.nurs.or.jp/~shame/

2004/11/08(Mon) Usami


[ USM128BMS ]
storagedeviceって何を使ってますか?
いまや、デジタルデバイスになら何にでも保存領域があって、データの持ち運びができちゃいますが、やはり手軽に使えて、トラブルが起こりにくいのがベストですよね。
そんな事を考えると、できるだけシンプルなUSBのコンパクトなものを選択したくなりますが、僕はちょっと変なモノが気になってしまいます。(笑)

コンパクトでこじゃれたグッドデザイン賞のpocketbitシリーズのなかの「USM128BMS」。
メモリースティックリーダーなんかもさりげなくくっついています。(それほどさりげなくないけど)
これでメモリースティックのリーダーライターがないパソコンもOKだぜ。

cover
USM128BMS

2004/11/05(Fri) Usami


[ BIGHEAD ]
仕事でも何かとお世話になっているテッペイ君が座長を務めるザ・シャカリキの公演が来月12月4(土)、5(日)にあります。
今度は、愛知県芸術劇場小ホール。こちらも名古屋近郊になりますが、演劇が好きで、お時間のある方は是非。


※以下サイト抜粋

穏やかだった夜叉ヶ町を騒がす2体のUMA(未確認巨大生物)が現れた!一つは人並みはずれた巨大な頭を持つ怪人「ビッグヘッド」。もう一つは、夜叉ケ池に現れる「ヤサッシー」である。
この街で、喫茶のメイドとして働くチコは、元気バリバリ胸キュン美人。大勢の男性が、彼女目当てに鼻の下を伸ばし、だらしない顔でお店へとやって来ていた。そんな店にも怪物騒動の波は押し寄せる。ウワサを聞いて各地より集まる怪しげな人々・・・。ついにはあのアイドルまでもが!しかし、チコは怪物などにかまってなんていられない。だって彼女には、超問題娘の妹がいるんですから!?

不釣り合いな姉妹の昼ドラ並みの確執。はたまた、ビッグヘッドは何を思いこの街に現れたのか?二つの物語は重なり合い、恐怖を感動へと変えていく・・・。

寒い背すじに熱い目頭!まるでアイスの天ぷらのようなステージ!期間限定!この新感覚・新食感を最高のテンションで今!お届け!


詳しくはこちらで。

http://syakariki.net

2004/11/03(Wed) Usami


[ A4 ]
+-0から新しい商品がリリースされましたね。
こんどはA4サイズの『ライト』
A4のコピー用紙500枚分のサイズでデザインも大体そんな感じ(笑)

照明機器は面白い商品の多いジャンルですが、これは+-0らしいシンプルだけどあくの強い商品。
面白いです。

http://www.plusminuszero.jp/store/a4.html

2004/11/02(Tue) Usami


[ PARTY trip ]
友人がグループ展をやるようです。
『PARTY trip』で今回のテーマは『スイッチ』

名古屋近郊で、お時間のある方は是非。

2004年11月9日(火)〜11月14日(日)
午前9時30分〜午後7時まで
名古屋市民ギャラリー矢田 第2展示室

サイトはまだ昨年のもののようですが。

http://www2.odn.ne.jp/party-gallery/index.html

2004/11/01(Mon) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]