top stage
back number
他の月を見る


(2003/10)


[ P2402 ]
コンパクトフラッシュカード型FOMAがでるみたいですね。
僕もPDAやCEをバリバリに使っているので、注目しています。

でもさぁ、348kbpsの高速パケット通信ができるのに相変わらずデータ通信は64kらしいっす。これってむっちゃ怪しいというか作為的な何かを感じちゃいますね。だってFOMAってまだまだ高度な事ができるんでしょ。ホントはどうかよくわかんないけど。

2003/10/31(Fri) Usami


[ 毎月500万弱の純増を続ける中国市場 ]
2002年11月末に2億を突破した中国の携帯電話市場の勢いが止まらない。現在
もなお、毎月400〜500万の純増を獲得し、市場規模はますます巨大化している。
2003年6月末時点で、China Mobileが1億5,484万のユーザを保有し、携帯電話
事業者別シェアは66.0%となっている。一方、China Unicomは7,963万で34.0
%のシェアを占め、若干ながらもChina Mobileからシェアを奪い取っている。

携帯電話端末市場においても、中国メーカの躍進が目立つ。従来、中国市場で
は米MotorolaやNokiaなどの海外メーカのシェアが高く、中国メーカは苦戦を
強いられていた。しかし、上期における端末シェアでは、中国メーカが55.3%
を占め、ついに海外メーカを逆転することに成功している。

■ 年内にはいよいよ3Gにも動きが...

現在、中国市場の3GサービスはChina Unicomが提供しているCDMA2000 1x方式
サービスが唯一のものとなっている。しかし、早ければ年内にも中国政府から
事業者各社へ3G免許の交付がなされるとみられ、いよいよ中国市場でも3Gサー
ビスが本格的に提供されるようになる。

また、中国では他国と異なり、W-CDMAとCDMA2000 1x方式以外に、中国独自の
方式であるTD-SCDMA方式も研究されている。たとえ中国のみの採用であっても、
世界最大の市場である中国で普及が進めば、その規模は侮れない数値となりそ
うだ。

バガボンドプレス
2003/10/28(Tue) Guest


[ i-book G4 ]
i-bookもついにG4ですか。
12インチモデルが124,800円、14インチ 933MHzモデルが149,800円、同1GHzモデルが169,800円。
スロットローディング式のコンボ(DVD-ROM/CD-RW)ドライブだし、最近のアップルはもう、全然、中古市場の追随をゆるしませんね。一応PowerBookG4よりもビギナー向けといった位置付けですが、もぅスペックなんぞ十分なので、デザインの違いで選ぶくらいのノリでいいような気すらします。

2003/10/23(Thr) Usami


[ HOLLAND & FINLAND NIGHT ]
「+81 vol.22」でも紹介しているオランダのmoooi、Henk Stallinga、
フィンランドのmongrelなど、各ショップにて展示されたものをセレクトし、
一夜のみ「共存@Las Chicas」に集結。また、TDB期間中に関係者のみを招待して開催されたmoooiのファッションショー@CIBONEや、「+81 vol.22」のインタビュー映像も上映予定。心地良い音楽に包まれた空間でアートを鑑賞し、ドリンクを楽しむラウンジスタイルのイージーパーティ。

date:  2003.10.30(THU) 19:00〜23:00
place:  ギャラリー共存@Las Chicas
東京都渋谷区神宮前5-47-6 tel 03-3407-6864
fee:   エントランスフリー
present: 当日ご来場いただいた方に、先着でノベルティをプレゼント

※メルマガ抜粋
2003/10/22(Wed) Usami


[ CeRS ]
僕の友人がウェディングサポーターを
はじめました。
CeRS「チェルス」といいます。

結婚をお考えの方是非!!
お得な結婚式を・・・。

www.concept-sh.com


まさかPUBLIC COREで結婚式の紹介まで
やるとは・・・

まー友人なんで・・・
みなさん、一度見てやって下さい。
2003/10/18(Sat) Yasuda


[ mac OSX v10.3 ]
ラベル機能が復活
リムーバブルメディアの隣に現れるイジェクトボタン
iSightまたはDVカメラで音声通話をしながら相手の姿をフルスクリーン表示。
(テレビ電話)
エクスプレスメール
VPNクライアント
Font Book
うーん便利そう。

でも、軽快になったっとは思いにくいような..。
(せっかくマシンスペックが上がって、違和感がなくなってきたけど、また不満が出そうだなぁ。)

http://www.apple.co.jp/macosx/panther/index.html
2003/10/09(Thr) Usami


[ BROAD-GATE 02 ]
最近、自宅に導入を検討中のブロードゲート。
今はヤフーBBで別に不足はないんですけど、やっぱりFTPのアップロードとかで体感的に違いますよね。でもオフィスは光ファイバーでウサギ級なんだけど、普通にインターネットやる分には変わらないもんなぁ...。


BROAD-GATE
2003/10/07(Tue) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]