top stage
back number
他の月を見る


(2002/09)


[ 無線インフラは、市場の再検討が必要と提言 ]
情報提供:株式会社 グローバルインフォメーション


無線産業は短期間のうちに劇的に変容し、頂点に達したという大方の観測が実現するのはまだ数年を要する。
加入者数は世界的に伸び悩んでおり、インフラ市場は失速している。Allied Business Intelligence(ABI)は、無線基地局の販売は今年は15%低下し、3Gがわずかな伸びを見せるだろうと推定している。

2001年の無線基地局の販売は、約203億米ドルに達し、2002年は、174億米ドルまで落ち込む見込みである。以上のように状況が反転し、多くの企業は、事業者、通信機器ベンダーや新興企業も含め、それぞれの業界内での位置付けを見なおすことになろう。

ABIによる最新レポートは無線インフラ内の主要な傾向を検証し、行く手にある多くの課題、機会を明らかにする。

世界的に、通信業界は今過渡期にある。アジアのオペレーターは商用3Gについて試験的段階にある。アメリカでは、オペレーターがTDMA技術から移行し始めている。欧州の事業者は巨額債務で苦闘しており、加入者ベースが飽和状態に近づいている。これらの趨勢は基地局マーケットに様々な影響をもたらしている。
このような先行きの不透明感に直面している業界関係者は、必要に応じて機転を利かせ、すばやく焦点を合わせなければならない。

向こう5年間、2G需要が急速に減退するのは確実なので、増大する3G機器需要に重点を置かなければならない。

ABIのシニアアナリスト、Edward Rerist氏は、「誰も進んで3G製品の品揃えを整理したり、絞り込んだりしたくはない。しかし、市場は今ある数のベンダー数を支えることはできない」と述べる。同アナリストは、CDMA技術をベースとした3G機器市場について的確な指摘をしている。この先5年の3Gに充てられる支出の3分の1弱は、CDMA2000機器によって構成される。地域的には、ほとんど米国やアジア・太平洋である。
Rerist氏は、「成長の拡大が見こめない以上、CDMA機器の合理化は不可避であることは自明である。」と断言する。

発行:株式会社バガボンド
2002/09/26(Thr) Guest


[ Spike ]
新しいモビリオ。
なんとも今どきな企画「Remix Garages」が面白い。

http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/remixgarages/index.html
2002/09/25(Wed) Usami


[ TOKYO GAME SHOW 2002 ]
一般公開は明日、明後日の9月21日(土)・22日(日)
最近はまったくゲームやらなくなってしまったけど。

http://tgs.cesa.or.jp/
2002/09/20(Fri) Usami


[ postpet ]
PostPet V3 βテスト版がリリースされましたね。
早速インストールしてチェック。(ってかやるしかないっしょ)
最近ケンイシイのモモビデオ観たばかりなので、結構愛着があって、3Dのモモもいい感じです。

これまでのポストペットってメーラーとしては最低の機能しかなかったんだけど、だいぶ(かなり)メーラーとしてまともになってます。
いまだにヘビーユーザーの友人はかなり機能強化を喜んでました。
僕は遊びにしか使わないので、かなりどうでもよかったんですけどね。(まぁ相変わらず仕事には使う気はしませんが)

そんな機能はさておいても、庭があったり、屋根裏があったりビジュアル的な強化がいいっす。
庭をテクテク歩くモモちんはかなりナイス。
とりあえず、社内で使い倒せ。

http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/app/beta/
2002/09/19(Thr) Usami


[ MORRICH CREATOR AWARDS 2002 ]
http://www.mca2002.net/
2002/09/18(Wed) Usami


[ .com Master ]
インターネットの活用に必要な知識、技術を客観的に評価する基準を設定し、ビジネス界が求める水準と個人のスキル目標の明確化を図り、インターネットユーザの裾野拡大を目的とした、資格検定。
派遣以外でも役に立つんでしょうか。
いっちょやってみる?

http://biz.ocn.ne.jp/master/index.html
2002/09/12(Thr) Usami


[ ical ]
Mac OS X v10.2にしなきゃ使えないアプリケーションを徐々にリリースしてきましたね。じわじわきいてきます。この作戦。そろそろおいらもOS入れ替えか。

http://www.apple.co.jp/ical/
2002/09/11(Wed) Usami


[ the third place ]
http://www.thethirdplace.com/
2002/09/10(Tue) Usami


[ tokyodesignersblock2002 ]
東京デザイナーズブロック2002

開催期間
2002年10月10日(木)〜2002年10月14日(月)

開催地域 原宿 / 青山 / 六本木 / 渋谷 / 目黒 / 他
主催 東京デザイナーズブロック開催委員会
共催 Designers Block London / OFF SITE New York
予定動員数 首都圏の幅広い層をターゲットとして約80万人
参加デザイナー 国内:約150名 / 国外:約100名 を予定


http://www.tokyodesignersblock.com/
2002/09/05(Thr) Usami


[ サイバーショット ]
サイバーショットが新しく3機種でましたね。
一応サイバーショットユーザーのおいらは新機種が気になるところです。

しかし、今回の新機種、個人的にはちょっとぱっとせず...。
『DSC-F717』のデザインはこれまでのものとほとんど変わってないですし。
もともとこのシリーズ、性能的には気になっていたものの、デザイン的にあまり好みではなかったので、新機種を楽しみにしていたのですが、やはりこれはコンセプシャルなデジカメなんですかね。

『DSC-FX77』は価格的に魅力ではあるもののやはり光学ズームがないのは気になります。せっかく高い解像度なんだから。
しかし、いまや400万画素が標準っすか...。

サイバーショット
2002/09/04(Wed) Usami


[ Sony Dream World 2002 ]
期間:9月14日.15日
会場:横浜みなとみらい「パシフィコ横浜」
入場:無料

Sony Dream World 2002
2002/09/03(Tue) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]