home
top stage
back number
他の月を見る


(2006/12)


[ 和煦2006冬号 ]
和煦冬号が発刊されました。
読まれた事のない方は是非。キモノ文化系の本ですけど、無料でもらえますし面白いです。
僕の個人的なオススメは箸の美しい使い方。
箸づかいのタブーとか、マメ知識な感じ。

cover

2006/12/26(Tue) Usami


[ 田中凛太郎「My Freedamn! 5」 ]
ちょっと前から、Standard Californiaなんかでも紹介されてる
My Freedamn! シリーズの5が出ましたね。

このシリーズ大好きなんですが、今回の第5弾が最高なんです。
1950年代もしくはそれ以前のロックンロール・ファッションが満載です。

スタッズベルトなんかもヴィンテージのオンパレード。
間に入ってくるDAD'Sの写真がとにかくイイです。

最近仕事で写真のディレクションが多くなってて
表情とかトリミングなんかも参考になります。

第4弾のヒッピー特集も良かった。
今で言うスタンダードカリフォルニアやハリラン・TMTなんかの
サーフテイスト満載の西海岸系アメカジが好きな人は第4弾だね!

このシリーズFree&Easy好きにはたまらない内容です。
思わず買っちゃいました!
ただこの本デカすぎるね。

http://www.myfreedamn.com/

2006/12/22(Fri) Yasuda


[ TITLE ]
http://www.bunshun.co.jp/mag/title/index.htm

なんか懐かしかった。

2006/12/13(Wed) Usami


[ 簡単に総括 ]
今年ももう少しでおしまい。
Mellonではあんまり紹介できませんでしたが、今年は武士関連と、IT関連が多かった感じ。

武士の家計簿からはじまり、新渡戸稲造、内村鑑三、石田三成、徳川家康とか。(結構ばらばら)
なんとなく織田信長の経営塾みたいな、先達の智慧を今に生かすニュアンスが面白かったんです。

で、今読んでるのが稲盛和夫氏のアメーバ経営。これはすげーよ。
日本の企業や会社の制度に逆行して、「私利私欲にはしる経営をするようだったら刺し殺してもらってかまわない」ですからね。カッコイイ。
今の中小企業の仕組みって、税金の絡みもあって、「ストックは個人で」して税金を極力払わないように、「必要なものは経費」にするとお金が貯まる仕組み。
大志を抱き、体現しようとすると大抵税金たっぷり払わないとうまくいかないケースが多い感じなんだよな。税金面では企業が優遇されているっていうけど、それってあんまりいい意味でじゃない感じ。殺伐とした格差社会って知っている人だけが得をするように意図的に作られて感じがしちゃうよなぁ。
でもコレ会社経営とかやっている人じゃなくても、会社の問題点を上司にぶつけるとき、役にたつはずw。

ITは個人的にちゃんと再認識しなきゃなー、と思って(Web2.0とかなんとかいうやつ)読んでますが、やっぱり今、いままで以上に面白いですね。
仕事が絡むと疲弊しちゃいますけども...。

2006/12/07(Thr) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]