home
top stage
back number
他の月を見る


(2005/03)


[ これだけは知っておきたい個人情報保護 ]
4月を目前日控え、おおわらわのIT企業も多いのでは。
特に独自サービスなどを展開している懸賞サイトやメルマガサイトはこれまたそれなりの出費でしょうね。
そんなわけで安価で人気な解説本。


cover
これだけは知っておきたい個人情報保護

2005/03/23(Wed) Usami


[ コミュニケーションの科学 ]
「イノベーション普及学」で有名なE・M・ロジャーズの著書。

コミュニケーション論はマーケティング論に通じるところがあり、企画制作をされている方には大変面白いと思います。

最近話題によく上る「アーリーアダプター」の事なんかを知りたければ同氏の本が最適。面白いなぁ。


・イノベーター(革新的採用者)
・アーリーアダプター(初期採用者)←コレ
・アーリーマジョリティ(初期多数採用者)
・レイトマジョリティ(後期多数採用者)
・ラガード(採用遅滞者)

コミュニケーションの科学―マルチメディア社会の基礎理論

2005/03/22(Tue) Usami


[ ソニー―ドリーム・キッズの伝説 ]
ソニーの出井会長、安藤社長が退任し、ハワード・ストリンガー氏が会長に就任する背景を読み解くのにコレなんかいかがでしょう。
なかなか、ハードとソフトをうまく両立させるには時間がかかるようです。

cover
ソニー―ドリーム・キッズの伝説

2005/03/21(Mon) Usami


[ アフォーダンス-新しい認知の理論 ]
デザインの世界ではかなり注目されている『アフォーダンス』。
人工知能やインターフェースの設計にも大きな影響を与えるこの理論が、一般的にも注目されています。

webデザイン、プロダクトデザインなんかでは今後さらに注目さてれいくキーワードにちょっとスポット当ててみました。
入門書です。

cover
アフォーダンス-新しい認知の理論

2005/03/16(Wed) Usami


[ デザインの解剖(1) ]
先日、佐藤卓氏の講演会に行ってきまして。
すげぇーなー。やっぱ。めちゃプロやわ。

佐藤卓氏と言えばやっぱり『クールミントガム』とか『おいしい牛乳』なんかが有名ですが、そのクールミントガムで気になった事が。

佐藤卓氏の説明で、『店頭て販売されているガムは上部と側部の2面が常に見えている事に着目してデザインした』と言う事をおっしゃってまして。

僕は非常に『カッコイイ!』と思ったわけですが、最近同じくロッテの『グリーンガム』のパッケージを見る機会があったんですが、そのパッケージではしっかり、2面を使う事に着目されたデザインになっているんですね。
たしか70年代のパッケージでしたので、『オイオイ、昔っからデザイナーの職人的発想ってすげぇな』と関心してしまいました。

『だっさいなぁ』と思う、昔のデザインの中にも非常に考えられたエッセンスがあり、勉強になるなぁ、と改めて思ったわけです。

あ、で気になった事ですが佐藤卓氏はそのことを知っていたんだろうか、ってことで...。

とりあえず、オモシロカッコイイデザインの解剖です。


cover

デザインの解剖(1)

2005/03/15(Tue) Usami


[ Marc Newson ]
Marc Newson (Philosophy & Medicine)
マークニューソンの本。
発売当初もかなり、評判になり売れていましたが、今ちょうど再発見できるものがある感じ。

cover
Marc Newson

2005/03/07(Mon) Usami


[ Dos Logos ]
以前紹介した「Los Logos」も良かったですが、これもかなり好評です。まだまだロゴやアイコンって注目されているようですね。

cover
Dos Logos

2005/03/03(Thr) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]