top stage
back number
他の月を見る


(2002/12)


[ アートディレクター入門 ]
アートディレクター入門
広告を魅せる人たちがいる
電通

\2,816+税

いよいよ、2002年もおしまい。
アイデアなんかの出し方で、迷った時や仕事の進め方でとまどった時など、さりげなく開いた本です。
「学生の読み物かな」と思っていましたが、就職して何年かたった今でも学ぶところはありますね。(まだまだ未熟だしな、おいら)
で、一応年末だったりするので、この「アートディレクター入門」の他に役立ってくれた本を改めて紹介。

「MdNコーポレーションのウェブ・リデザイン」
発売:インプレスコミュニケーションズ
2,800+税

これは、クライアントに説得力と自信を持ってコミュニケーションするのに役にたちました。
まさに「基本」の本なので、webデザイナー、webディレクターは必須といっていいと思います。
+の要素、変形の提案といった感じ、で使えるようになるとさらにいい感じ。

grids for the internet
インターネット・デジタルメディアのためのグリッドシステムによるページデザイン手法

これは、webデザインにおける最近の必須項目「グリッドシステム」をとりあつかった本。
今のところ、これより良いグリッド本はないので、これははずせません。あつかっているサイトも趣旨もかなりよく、非常に使える本です。
来年もまだまだ実践しながら学ぶ事が多いと思います。
来年も「グリッド」の勉強は必須だと僕は思っています。

FLASH&インターフェイスデザインのネタ帳
これもMdNなんですが、フラッシュ制作のテクニック集。
サンプルもCD-ROMで収録されており、即戦力のかなり重宝した一冊。カッコイイサイトを観て実際に体験するのもいいのですが、時間のない、忙しいデザイナーには「一気に勉強」するのによいのではないでしょうか。

投資戦略の発想法
講談社
木村剛氏の本です。

まぁ、デザインとはほとんど無縁の本で、いわゆる「財テク」本ですが、今まで「財テク」なんてまったく興味なかった僕には目から鱗の発想+知識のオンパレードで実はとても面白かったので。
独立を目指すデザイナーさんなんかにはちょっと読んで欲しいなと思いましたね。
僕はコレを読んで、家計簿付ける気になりましたね。
ってかつけてます。PDAでだけど。

NoiseFour.
HBi
ATTIK

まぁ、最後は一応デザイナーらしく洋書で。
デザイナーズリパブリックの嫌いなアティックです。ちなみに僕はデザイナーズリパブリックのデザインもアティックのデザインも大好き。

これはATTIKの作品の中でも個人的に好きな感じのモノが多数掲載れていてお気に入りの一冊です。表紙も装丁も相当カッコイイです。
僕らも今年はポスターなんか作っちゃいましたが、所詮数枚。
がっつり個展ができる位来年は作りたいなぁなんて思ってます。


2002/12/31(Tue) Usami


[ モバイル・マーケティングの処方箋 ]
ケータイサービスの現状と展望をまとめた本書。
編集は宣伝会議、先週協力はD2コミュニケーション。
980円+税。

どこでも気になるモバイル戦略。
とくにサービス業には欠かせなくなる事間違いなしのケータイサービスはやっぱり知ってなきゃまずいっしょ。ってな感じで。
これは、わりとスタンダードなモバイル活用術から、実験的な事例まで幅広く掲載。
また、企画書なんかで使える『各種集計』なんかも掲載されています。でもかなり流れが速いから、スグ使えなくなるんだろうなぁ。なんかカメラ付き携帯なんて伸び率も結構変わってるみたいだし。

モバイル・マーケティングの処方箋

cover
2002/12/18(Wed) Usami


[ 私の広告術 ]
私の広告術

広告批評編集もちろんマドラ出版。
2400円+税。

これは2000年に出版された本なんですが、ここ最近広告を考える機会が多かったので、改めて読み返している一冊です。
こういった本を読むと『あーぁ学生時代にもっとちゃんと読んでおけばもうちょっとまともに(真剣に)考えるようになったのになぁ』と思ってしまう一冊。
もちろん、そんな事はないし、大した事ではないんでしょうが、なんか学生向けって感じの一冊。

ただ、ほんと表紙からデザインからすべて『広告でしょ』って主張している感じが結構すきなんです。
で、やっぱり大貫卓也さんはすげぇなぁ、なんて関心してしまうのですな。
2002/12/16(Mon) Usami


[ FLASH&INTERFACE DESIGN ]
フラッシュをシゴトでばりばり使っている人には『安い』買い物。
このネタ帳はかなり使えます。
僕もバリバリつかってます。やっぱりインターフェイスの面白さはこれからもどんどん進化していくので、新しい概念として勉強しておきたいもの。来年くらいまでは余裕で使えますね。

あ、ただしMXが多いのでそれ以前のバージョンを使っている方は買わない方がいいです。
2002/12/11(Wed) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]