top stage
back number
他の月を見る


(2002/09)


[ Flash design 2002-2003 ]
web年鑑もしかりですが、なぜ最近のこういった本は『Macのネットスケープ』でキャプチャリングしてるんでしょう。
なぞです。web年鑑に至ってはたしかWindows2000でどう見えるかが、審査のポイントだったような気がするのですが。
この本にでは後半のコンテンツでMacのネスケwidnowでキャプチャリング。
これはちょっと違和感あるし、もしかしてこのサイトを作成したクリエータも表示のイメージが違うのでは?と不安になってしまいます。(気になってないのかな)

ところで、この本ですが掲載サイトは昨年から今年にかけて注目されているサイトを一通り紹介しており、『もう3年くらい前からしってるぜよ』ってサイトが少ないのが好印象。
とても吟味されている印象でした。
実際、フラッシュをバリバリやろうとしている方は確実にチェックしておく必要があるサイトばかりですし。また、CD-ROMが付属されていたりflashMXのトライアルが付属していたりと、オトクな内容もうれしい。
で、先に発売されたWEBMotionDesignよりも920円も安い2680円ってのがお買い得感をUP。
書店で平積みされるわけですね。

Flash design (2002-2003)
2002/09/26(Thr) Usami


[ web creators ]
個人的に現在出版されているweb系の雑誌では一番面白い気がしてます。ビバwebcreators

発売はインプレスコミュニケーションズ。
発行はエムディーエヌコーポレーション。
10月号は1280円。

しかしMdNはホントwebに力いれてますね。
とりあえず全部チェックしているおいらは「なんか、これ他の本でも紹介されてた内容やんけ」なんて思っちゃう事もあるんですが、かなり幅広い範囲で多角的に検証されているといった事でしょうか。

おかげで、ここで紹介されているサイトやら「一般常識」を知らないと仕事でも困ってしまう事があります。最近ですと具体的に打ち合わせなどで、制作会社の方などは、最新のweb creatorsに掲載されている統計などを参考資料として、もってこられますからね。

ってな分けで一通りチェック。
2002/09/19(Thr) Usami


[ WebSiteDesign ]
技術評論社から出版されている雑誌。
このmellonでもなんどか紹介してます。internet関連のオシゴトをされている方はほとんど利用になっているだろう技術評論社の雑誌といった事でいまいど注目。
他の雑誌と比較するとちょっと地味な感じがしてしまいますが、実際仕事としてwebを行う場合には対クライアント相手に説得のある内容盛りだくさん。
表面的にカッコイイデザインだけでなくサイトの本質をデザインするって意味でおさえておきたいっす。

http://webtech.gihyo.co.jp/websitedesign/index.html
2002/09/07(Sat) Usami


[ 日刊デジタルクリエイターズ ]
何年も前からずっと愛読している日刊デジタルクリエイターズ。

毎号デジタルクリエータに共感されそうなテキストがメルマガで
飛んできます。
僕も本屋さんで立ち読みするみたいに、パラパラっと観て面白そうだなと思ったら、全部読んだりしてます。
結構SOHOの方なんかのテキストが多くて、実際の仕事にもいかせそうな感じでオススメ。
(まぁめちゃ有名だけど)


http://dgcr.com/
2002/09/05(Thr) Usami

My Diary Version 1.21
[ admin:mellon copyright:jawa picture:PUBLIC*CORE ]